私は、2009年3月31日ですに入籍しました。
結婚式は2人挙式だったので、お祝いは新婚旅行から帰ってからみなさんに頂きました。
ありがたいことに、たくさんの方からお祝いの品をいただきました。
その中でも調理器具は、いくつかいただきましたがくださったのは会社の同僚です。
調理器具をお祝いに選んでくださったのは、同年代の30代の方で、皆さん愛用中の商品をプレゼントしてくれました。
いただいた調理器具はフライパンのセットや包丁、お鍋セット、圧力鍋です。
沢山頂いた結婚祝いでいまでも愛用しているのが圧力鍋
この中でいまでも愛用しているのが圧力鍋です。
残念ながらフライパンは寿命となり、包丁もセラミックだったので刃こぼれしやすくダメになっちゃいました。
ルミナスプラスの片手圧力鍋のレッドです。
結婚して1ヶ月くらいたった時にいただきました。
圧力鍋を選んでくれた理由は、自分自身が使っていて、とても使い勝手がよかったからだそうです。
深型の圧力鍋はよくありますが、浅型で見た目も可愛く私が好きそうだと思ったそうです。
値段はもちろん聞けませんが、ネットで見たら7,980円で販売されていました。
結構重いので、会社に持ってきてもらうことができなかったので自宅に宅急便で届きました。
圧力鍋、現在も愛用中
圧力鍋は怖いイメージがありましたが、お手入れも簡単だし操作も簡単なので活躍しそうと思ったので嬉しかったです。
レシピもついていて、圧力鍋でこんなこともできるんだ〜とワクワクしながら作りました。
もちろん現在も愛用中です。
もしこの圧力鍋がダメになったとしても、また同じ商品を購入したいです。
圧力鍋を結婚祝いにプレゼントする時の注意点
この圧力鍋を結婚祝いにプレゼントする時の注意点は、渡す人が料理好きかどうかです。
内祝いはちょうど半分位の金額の3,000円で、焼き菓子のセットを渡しました。